Markdownを覚えよう

Markdown簡単すぎる

授業でGithubを使うことになって,初めてreadme.mdを書いてみたんですけどとても簡単だったのでメモ.

そもそもMarkdownとは

Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。

Wikipediaの一行目です. マークアップ言語といえば他に,HTMLとかXMLが思い浮かびます.

マークアップ言語(マークアップげんご、英: markup language)は、視覚表現や文章構造などを記述するための形式言語である。

Wikipediaの一行目です. なるほど.

Markdownを書いてみた

readme.mdとかを用意して書いてみましょう

見出し

# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
##### 見出し5
###### 見出し6

シャープの個数で見出しの大きさが表現されます.1つのやつが一番大きい見出しになります. 環境とかもあるみたいだけどシャープの後は半角スペースを一個入れておいた方が良さそう.

リスト

- リスト項目1
- リスト項目2
- リスト項目3
- リスト項目4

“-"をつけて書くとリストになります.”+“とか”*“でもいいみたいです.

文を書いてみる

# 実験目的
実験目的ーーーーーーっ
# 実験内容
## 仕様機材
- パソコン
- 指導書
- 抵抗
## 実験手順
### 実験1
実験1ーーーーーっ
### 実験2
実験2ーーーーーっ

こんな感じになる f:id:me1t_mt:20170522055755p:plain

レポートが一瞬で書ける気がしてくる.

まとめ

上の二つを覚えただけでだいぶ幸せになれたのでよかった. Webで検索すれば他にも色々書き方があることがわかるので探してみると幸せになれます.