SourceTreeが便利

SourceTreeとは

SourceTreeとは、Gitクライアントのソフトウェアです。超便利。 Git初心者でも使い方がわからずにはいられないソフトです。

https://ja.atlassian.com/software/sourcetree

ざっというと何が簡単か

普通Gitの操作といえばコマンドを使ったりするようですが、これがまあ種類が多いは手順は多いわで覚えるのがめんどくさいんですよ。

んで最初僕がプログラムのアルバイト先でこれ使ってって言われたのがこのSourceTreeなんですけど、Gitってこんな簡単なのー?ってなったよ。

死ぬほどざっくりGitのはなし

Gitにはさまざまな聞いたことがない言葉が出てきます。

コミット

自分のパソコン内のソースコードの編集記録を更新します。

ゲーム風にいうとセーブに相当します。

プッシュ

自分のパソコン内の編集記録をインターネットで共有されている領域にアップロードします。

これを行うことで、同じGitリポジトリ(説明は下にあるよ)を利用しているメンバーと変更を共有できます。

セーブデータをネットにアップロードしてるようなもんです。

Gitリポジトリ

Gitリポジトリとはインターネット上の編集記録リストです。これを複数人で変更します。

要するにセーブデータをみんなで共有しているわけです。

プル

インターネット状の編集記録を自分のパソコンにコピーします。

セーブデータをダウンロードする感じです。

終わりです

こんなもんですかね。SourceTreeはこれらの動作をパッと見で使えるように完成されています。 いやー便利。プログラミングがはかどるね。

Markdownを覚えよう

Markdown簡単すぎる

授業でGithubを使うことになって,初めてreadme.mdを書いてみたんですけどとても簡単だったのでメモ.

そもそもMarkdownとは

Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。

Wikipediaの一行目です. マークアップ言語といえば他に,HTMLとかXMLが思い浮かびます.

マークアップ言語(マークアップげんご、英: markup language)は、視覚表現や文章構造などを記述するための形式言語である。

Wikipediaの一行目です. なるほど.

Markdownを書いてみた

readme.mdとかを用意して書いてみましょう

見出し

# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
##### 見出し5
###### 見出し6

シャープの個数で見出しの大きさが表現されます.1つのやつが一番大きい見出しになります. 環境とかもあるみたいだけどシャープの後は半角スペースを一個入れておいた方が良さそう.

リスト

- リスト項目1
- リスト項目2
- リスト項目3
- リスト項目4

“-"をつけて書くとリストになります.”+“とか”*“でもいいみたいです.

文を書いてみる

# 実験目的
実験目的ーーーーーーっ
# 実験内容
## 仕様機材
- パソコン
- 指導書
- 抵抗
## 実験手順
### 実験1
実験1ーーーーーっ
### 実験2
実験2ーーーーーっ

こんな感じになる f:id:me1t_mt:20170522055755p:plain

レポートが一瞬で書ける気がしてくる.

まとめ

上の二つを覚えただけでだいぶ幸せになれたのでよかった. Webで検索すれば他にも色々書き方があることがわかるので探してみると幸せになれます.

もっといい方法があるのに指摘できない時

チャーハンを箸で食う人

チャーハンを箸で食うとは,スプーンというものがあるのにより不便な食器でチャーハンを食べていることから, より良い方法があるのにもかかわらず,無知なために非効率的な手段をとってしまうことを表している.

着想

そんな場面に出くわしたんだけど,ここで僕が出て言って,こうしたらどうだろうと言ったらきっと 怒るんだろうなあと思ってチャーハンを箸で食うっていうのを思いついた.

チャーハンを箸で食っている人はとっても偉くて,僕はあんまり偉くない. そんな状態でスプーンを差し出したらきっと,怒られるでしょ.

まとめ

まあ,そんな状況になったらちょっと思い出してください.

TeXで図のキャプションを途中で改行する

図のキャプションを途中で改行したかった

図のキャプションを途中で改行したかったのだが最初うまくいかなかったので解決法をメモ.

\begin{figure}[ht]
  \begin{center}
    \includegraphics[width=12cm]{graph.eps}
    \caption{きゃぷしょんだよー
    \protect\linebreak かいぎょうしたあとだよー}
  \end{center}
\end{figure}

こんな感じに書くときちんと表示された.おめでとうございます.

f:id:me1t_mt:20170521164605p:plain